松音寺からのお知らせです。

お知らせ
春のお彼岸について

今年は近年稀に見る積雪となり、苦労された方も多いでしょう。徐々にではありますが、温かい日が続くようになってきました。 今年のお彼岸は、次のとおりです。 お彼岸を機に、忙しい日々を過ごし普段は掃除が行き届かないお仏壇や仏具 […]

続きを読む
お知らせ
節分会とは

節分会(せつぶんえ)とは立春の前日に災厄を払い、一年の幸福を祈る行事です。「鬼はそと、福はうち」と言いながら豆をまく、ご家庭でもおなじみの行事です。豆まきは悪鬼を払うと言われ、僧侶が炒った豆を鬼の顔に投げつけて目をくらま […]

続きを読む
お知らせ
年頭のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 皆様にとって希望に溢れる一年となりますよう心からお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
お知らせ
12月の行事について

真言宗の12月の行事には、成道会(じょうどうえ)、大根炊き、冬至祭などがあります。 成道会は、お釈迦さまが12月8日に悟りを得られたことをお祝いする法要です。各寺院で修行を勤め、特別な経などが唱えられます。 また、成道会 […]

続きを読む
お知らせ
フォトコンテスト2024結果発表!

フォトコンテストにたくさんのご応募ありがとうございました。当ページにて結果発表いたします。 選考基準:写真の技術よりも二つ児参りらしく、人間性を感じ温かい気持ちになれる作品を選定しました。 当選された方には、写真を投稿い […]

続きを読む
お知らせ
彼岸花について

秋のお彼岸の季節に咲く彼岸花は、その名が示すとおり彼岸の時期に咲くことからその名が付けられました。 彼岸花の花言葉には、「悲しい思い出」「諦め」「独立」「情熱」などがあり、特に「悲しい記憶」や「再会」は彼岸の時期に亡くな […]

続きを読む
お知らせ
落とし物のご連絡

二つ児参り開催期間中に、写真の落とし物がございました。 お心当たりの方は、松音寺までご連絡お願いいたします。 お問い合わせ先

続きを読む
お知らせ
たくさんの方にお参りいただきましてありがとうございました。

3日間の二つ児参りも無事終了したくさんの方にお参りいただきました。重ねて御礼申し上げます。 ご好評いただいておりますフォトコンテストを開催しておりますので、ふるってご参加ください。申込みの締め切りは9月末日となっておりま […]

続きを読む
お知らせ
二つ児参りフォトコンテスト2024開催について

ご好評を頂いておりますフォトコンテストを開催いたします。今回のお参りでのベストショットを投稿してみませんか? ご本尊様の前や、腹打ち石(大石)でのお子さんやご家族のステキな写真を募集しております。ふるってご参加ください。 […]

続きを読む
お知らせ
令和6年 二つ児参りの開催について

令和6年の北山漆薬師如来祭礼 二つ児参りは、9月13日(金)・14日(土)・15日(日)の三日間 の開催を予定しております。 参拝時間は、 6:30~16:30 です。 ご祈祷について 御護摩祈祷で皆さまの所願成就・ニ才 […]

続きを読む